「mayukoメソッド/リズム/」を含む記事一覧 | 池 真柚子ブログ Natural Life! Natural Singing! -歌う事で美しく-

♪弁慶が五条の橋を渡るとき〜で裏のリズムを覚える!

201409.05

mayukoメソッド, リズム

IMG_3242-1024x768

 

♫『弁慶が 五条の橋を 渡るとき
うんとこどっこいしょ うんとこどっこいしょ
うんとこどっこいどっこいしょと 言って渡る』

こんな、手遊びのわらべ歌があります。

ご存知の方もいらっしゃるかとは思います。
私は子供の頃、これをテレビで見て、
すぐその場で、覚えてしまいました。

面白い!!って思ったんですね。
自然と、歌いながら手遊びをしていました。

そして、学校で友達に教えて、遊んだのを思い出します。

 

私が、歌を教えていて、常々思う事は、
皆、裏のリズムを取るのが苦手・・という事です。

裏のリズムとは、

1と2と3と4と

の、所です。

 

表のリズムは簡単に取れても、
裏になると瞬間に取るのが難しくなるようです。

そので、私は、このわらべ歌を使って、
裏のリズムを簡単に体で感じられるような
アクティビティを考えました。
明日の「mayukoメソッド・リズム」でやって見たいと思ってます。

手遊びは、明日のクラスで教えますが、
裏のリズムの感じ方をここでは、書きますので、
是非やってみて下さいね。

 

べんけいが     |ごじょうのはしを   |わたるとき

うんとこどっこいしょ|うんとこどっこいしょと|いってわたる

 

このように、3小節ずつに区切り、
1小節を4拍子で、裏を感じながら、

1と2と3と4と|1と2と3と4と|1と2と3と4と

との裏の部分を感じながら、強く読んでみます。

 

こうなります。

 

・     |ごじょ   |わ
 
うんとこどっこいしょ|うんとこどっこいしょ|いっ

 

赤字の所が裏の「と」を感じる場所です。

この時、腰を前後に動かしながらやるといいと思います。

座りながらでいいので、1で後ろに、とで前に、
腰を動かして、声に出して読んでみましょう。

何回かやると、上手く出来る様になりますよ。

練習してみましょう。

出来る様になると楽しくなりますよね^^

 

明日の「mayukoメソッド・リズム」のクラスに参加する人は、
必ずやっておいてくださいね。

クラスでは、これに手遊びをつけていきます。

体で、楽しく裏のリズムを感じられる様になります。

 

明日、13時からの「mayukoメソッド・リズム」は
どなたでも参加出来ます。

締め切りは今日までです。

クラスの詳細&お申し込みは、こちらより。

 

では、今日も素敵な1日を!!

こちらの応援もよろしくお願いしますね^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ

9月の「mayukoメソッド」は、リズムと音程です!

201308.18

mayukoメソッド, インフォメーション, お知らせ, リズム

 

おはようございます!

 

昨日は、沢山のレッスンがありました。

仙台から、真子さんもレッスンに来てくれました。

 

彼女は、普段はskypeでのレッスンを受けているんですが、

休みを利用してスクールまで、レッスンに来てくれました。

 

私のプライベートレッスン、

a.yu.mi.先生のダンスボーカルレッスン、

mayukoメソッドのグループレッスンと、

3時間に渡るレッスンでした。

 

彼女は、高校生です。

夢や希望に溢れて、キラキラしています。

将来が、楽しみです^^

 

 

私のプライベートのクラスでは、

絢香の「三日月」の英語バージョンを

より、英語らしく歌うためのレッスンをしました。

 

英語の歌を歌う時に、気をつけなければならない事は

いろいろありますが、

特に大切なのが、強弱の付け方と語尾の歌い方です。

 

日本語の歌を歌う時に、ベターっとしてしまうのは、

その歌の全体のリズムが分かっていない事と、

どこに乗らなければ行けないのか、

リズムを強く感じる場所がどのなのか、が

分からないケースが多いですね。

 

ポイントは、

4拍子は、2拍目と4拍目。

3拍子は、1泊目を強く感じ、

リズムに乗る様にしましょう。

 

 

プラスタディ ミュージックスクールでは、

体を動かしながら、リズムを体得できる

mayukoメソッドのグループ クラスがあります。

 

どなたでも受けられますので、お気軽にいらしてみて下さいね。

 

 

●mayukoメソッド リズム

2013年09月07日 土曜日 13時〜50分間のグループレッスンです。

⇒ http://bit.ly/16xvxyJ

 

●mayukoメソッド 音程

2013年09月21日土曜日 13時〜50分間のグループレッスンです。

⇒ http://bit.ly/143YQGc

 

以上、9月は2つのmayukoメソッドのグループレッスンを開催します。

 

リズムと音程に悩んでいらっしゃる方は、是非御参加下さいね。

 

 

 

 

では、今日も夢に向かって、ステキな1日をお過ごし下さいね!

 

 

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ
にほんブログ村

ナチュラルボイスで表現するリズムとは?

201304.09

mayukoメソッド, ボイストレーニング, リズム

 

プラスタディ ミュージックスクールの誰でも受けられる、レコメンドレッスンの中で、

4月13日の「mayukoメソッド リズム」では、初めての方が3人参加されるので、

基本に立ち返って、まずリズムって何・・?

というところから始めてみたいと思います。

あなたは、音楽を聴く時、ジャンルとかは気にしていると思いますが、

今聴いてるこの曲が、どんなリズムなのか・・気にしていますか?

まずは、私達、ボーカリストが最低限知っておかなければならないリズムを

学びたいと思います。

 

Jazzなどに代表される4ビート

Rockの8ビート

Soul,R&Bの16ビート

あと、ボサノヴァetc

これらのリズムの表現の違いをボーカリストとして、どう、声で表していったらいいのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━
■では、やってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━

まず、体で、アップ、ダウンのリズムを取りながら、

two/Foreを滑らかに表現する練習をしてみましょう。

簡単な練習としては、

 

1・②・3・④|1・②・3・④|1・②・3・④|1・②・3・④|

①・2・③・4|①・2・③・4|①・2・③・4|①・2・③・4|

この丸印のところで、アと発声してみましょう。

なるべく深い声で、何回やっても同じ位置から声が出るように練習してください。

この時、喉で声を出したり、声を切ったりしているようなら、きれいなリズムの表現はできません。

切った声も、ナチュラルボイスでなければ、つながっていきませんよね。

どこまでもきれいで、滑らかな声を追求しましょう。

mayukoメソッドのクラスの参加者は、うまく行かなかったり、分からなかったりしたら、

なんとなくできないのではなく、できないポイントをしっかり分析して、

私に伝えられるようにして来てくださいね。

リズムをコントロールできるようになると、かなりかっこ良く歌えるようになりますよ。

しっかり、自分のものにしましょうね。

 

参加したい方は、数名ほどですが、まだ申し込めます。

 

お申し込みはこちらから

シンコペーションをマスターしよう!②

201210.28

mayukoメソッド, リズム

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
歌う喜び mayukoメソッドでボイストレーニング!vol.26
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
     ━ リズム 3  ━
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
皆さん、さすがに朝晩だけではなく、日中も肌寒くなってきましたね。
健康管理は大丈夫ですか?
私はみかんでビタミンCの補給をしながら頑張っています。
生徒の何人かは風邪で、レッスンの前は青白い顔をして、
倒れそうな顔をしているんですが、
声を出して、歌って、いろんな話をすると、
レッスンが終わって帰る頃には別人です(笑)
そして、全員同じ事をいいます。
「先生、レッスンに来て良かったわ!」・・・・
やはり、人はコミュニケーションを取って、心の底から声を出すと
すっきりするんですね。
よかった、よかった!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、前回の「mayukoメソッドオープンクラス・リズム」は
初参加の方も迎え、7人でにぎやかに行いました。
2、4、( two/fore)のリズムのノリをフェイクをやりながら、
盛り上がったので、
シンコペーションの練習があまり出来ませんでしたので、
ここで補足しますね。
よく洋楽などを歌う時にあたまで音を出すのではなく、少し後ノリで、
「ウ(弱)、カーン(強)」ってうたっているのを
聴いた事があると思います。
なかなか、書いて説明するのは難しいので、
次の「mayukoメソッドオープンクラス・リズム」までに
練習して来て欲しい簡単なノリを書いておきますので、
是非、練習してみてくださいね。
丸印のところにアクセントを感じて練習してください。
丸印を「ア」で発声しましょう!!
No.1、|1・②・3・④・|1・②・3・④・|・・・・・・・
No.2、|1◎2◎3◎4◎|1◎2◎3◎4◎|・・・・・・
No.1は 2、4、( two/fore)、
No.2は裏を全部感じて強く歌ってみてくださいね。
そのとき、喉に力が入らないように。
息を吐きすぎないように。
横隔膜をしっかりコントロールしてやりましょうね。
そうです!
コントロールがすべてです!!
難しいですが、体と対話しながらやりましょうね。
11月のオープンクラスは、
11/3(土)13時~  「ファリンジル(ミックスボイス)」 
11/24(土)13時~ 「リラックス」
です。
詳細、お申し込みはこちらから。

シンコペーションをマスターしよう!①

201210.19

mayukoメソッド, リズム

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
歌う喜び mayukoメソッドでボイストレーニング!vol.25
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
     ━ リズム 2  ━
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
皆さん、こんにちは!!
朝晩は随分冷え込むようになってきましたね。
長い夏がやっと終わったと思いたいですが、日中は汗かいたり・・・
体調管理、気を付けましょうね。
さて、明日のmayukoメソッド、オープンクラスは「リズム」です。
楽しく、体を動かしながらやって行きたいと思います。
最近、オープンクラス出席者が固定化して来た感がありますね。
私としては、オープンクラス出席者は1番意識が高いと思っていますし、
オープンクラス出席者の進歩は半端ないので、毎回受講者とのレッスンを楽しみにしています。
明日は、初参加の体験の肩も見えますので、復習も兼ねて、横隔膜を使ったリズムの出し方。
また、横隔膜を使ったリズムの出し方と、ビブラートの違い。
そして、mayukoメソッド、リラックスのエクササイズno.1を使ったシンコペーションのやり方。
これらを中心にやって行きたいと思っています。
常連の受講者は必ず予習をしてきてくださいね。
でも、出来なくても大丈夫です。
みんなでやれば、自分の出来ていないところが明確になり、
いろんな事がわかります。
楽しみながらやりましょうね。
次回のmayukoメソッド、オープンクラスは
「ファリンジル(ミックスボイス)」です。
詳細はまた、お知らせしますね!